設備詳細
設備名称 直撃雷模擬電流発生装置
分類 大項目 小項目
試験装置 絶縁耐力試験
メーカー 日新電機(株)
型番 雷インパルス電流発生装置(ICG)
概要・外観 10/350 usのインパルス電流を発生できる
性能・構成内訳 発生波形:10/350us
発生電流:2kA
最大エネルギー:10kJ
主な用途
(分析対象物)
絶縁体の絶縁耐力試験
設置場所 ※※※※※
留意事項 学外の方の利用については、準備中ですのでしばらくお待ちください。
お急ぎの方は、以下にご連絡ください。
e-mail: fsc-uom@of.miyazaki-u.ac.jp
研究成果
(論文・研究内容)
1) 黒岩 拓真, 迫田 達也, 有元 慎太郎, 生田 昌輝:” 架橋ポリエチレンケーブルの防蟻層の遮水効果”, 電気設備学会論文誌, Vol. 40, No. 3, pp. 12-13 (2020.3)
2) 山下勝也,三宅琢磨,迫田達也,川野渉, 宮川浩二:“ケーブルにおける 部分放電の位置標定技術”, 電気設備学会論文誌, Vol. 40 No. 4, pp. 14-19 (2020.4)
3)足立昂平, 三宅琢磨, 迫田達也:"連続塩霧試験による経年シリコーンゴムの劣化評価", 電気学会論文誌 A(基礎・材料・共通部門誌), Vol. 141, No. 10, pp. 590-596 (2021.10)
4)森航, 迫田達也, 佐藤正春, 武井勝俊:” 油入変圧器内の部分放電による弾性波の効果的な測定方法の提案”, 電気学会論文誌A, Vol. 42, No. 3, pp. 124-125 (2022.

(93)中口隆成, 迫田達也, 片岡達也, 岡本大, 立木潮, 二川和弘, 佐藤英章:” 誘導電流パルスによる水トリー起因の残留電荷の検出技術の開発”, 電気学会論文誌 A(基礎・材料・共通部門誌), Vol. 142, No. 7, pp. 345-346 (2022)
最終更新日:2025/04/25
設備利用お問い合わせ先情報
担当者氏名 ※※※※※
Tel ※※※※※
e-mail ※※※※※
URL https://www.miyazaki-u.ac.jp/crcweb/fsc-uom/
設備利用料金情報
利用形態 単価
受託試験
  ※右の受託試験料金に、当該受託試験遂行に関連し必要となる経費【間接経費(受託試験料金の30%)】を合算した料金をお支払いいただきます。
16200
円/検体
戻る
ご利用をご希望の方は、留意事項をご参照ください。