設備名称 |
多項目水質計ラムダー9000 |
|||
---|---|---|---|---|
分類 | 大項目 | 小項目 | ||
分析機器 | 水質成分濃度分析 | |||
メーカー |
(株)共立理化学研究所製 |
|||
型番 |
L-9000 |
|||
概要・外観 |
工場排水、環境水、水道水、用水の測定に必要な項目をほぼ網羅しています。カラー表示+タッチパネルで操作が簡単で、検量線プログラム済み(50項目以上)ですぐに測定可能です。 |
|||
性能・構成内訳 |
測定方法(光源):吸光光度法(3色LED) 波長(nm):470,525,615 セル:丸セル瓶(25mL)ガラス製 |
|||
主な用途 (分析対象物) |
水中に含まれる金属イオンやイオンの濃度を発色法や吸光度により測定出来る。 測定項目:アルミニウム、ほう素、カルシウム、塩化物、残留塩素(高濃度)、残留塩素(遊離)、総残留塩素、遊離シアン、全シアン、全シアン(低濃度)、COD、色度、6価クロム、全クロム、銅、溶存酸素、ふっ素(遊離)、鉄、鉄(低濃度)、2価鉄、2価鉄(低濃度)、ホルムアルデヒド、過酸化水素、カリウム、過マンガン酸カリウム消費量、マンガン、アンモニウム、アンモニウム態窒素、アンモニウム(低濃度)、アンモニウム態窒素(低濃度)、ニッケル、亜硝酸、亜硝酸態窒素、硝酸、硝酸態窒素、オゾン、フェノール、りん酸、りん酸態りん、硫化物、シリカ(低濃度)、硫酸、全硬度、濁度、亜鉛、吸光度 |
|||
設置場所 |
※※※※※ |
|||
留意事項 |
|
|||
研究成果 (論文・研究内容) |
1) 感温性自己発泡型無機素材を利用した新規消火剤の研究開発 真隆志,菅原鉄治,松木嚴生,塩盛弘一郎 消防防災科学技術研究推進制度 平成29年度終了研究課題 成果報告書 |
担当者氏名 |
※※※※※ |
---|---|
Tel |
※※※※※ |
※※※※※ |
|
URL |
利用形態 | 単価 |
---|---|
|
|